店長スズキのおすすめポイント 和ろうそくを楽しむのであれば、必需品!の小さな炎の形をしたかわいらしい芯切りばさみ。 和ろうそくは芯のなくなり方が遅く、炎がとても大きくなります。(その分明るく照らしてくれます。) 大きな炎を小さくしたいときに芯切りで芯を切って芯を短くします。 もちろん炎を消すこともできますよ。 和ろうそくは消した時にろうのにおいがしませんし、芯切りで炎を消したときはほとんど煙が出ません。 (参考までに・・・フっと息で吹き消したときは煙がたくさん出ます 笑) 炎や煙の始末をよくするためにも、芯切りはあったほうがいいと思います! 和ろうそくの炎には1/fのゆらぎと言って、脳にα波を出させる、リラックスさせる力があります。 炎を見て、ぼーーっとするひと時をぜひお楽しみくださいね。
楽天ランキングにランクインしました!
▼ 高澤ろうそく ろうそく消しはこちら ▼
※同商品のみでのネコポス可能枚数は6点までです。
芯を挟むと火が消えます 先が炎の形をしたかわいいデザイン。芯が挟みやすいピンセットタイプになっています。
再入荷情報 2022.11.082023.02.27
ご注意 ●小児の手の届かない場所に保管して下さい。 ●使用中使用後は熱くなっていますのでやけどにご注意ください。
高澤ろうそくから便利な芯切りばさみが届きました。芯切りばさみは、ろうそくを消す際に用いられてきた昔ながらの道具のひとつです。 火を吹き消す際に息を吹きかけたり、手で払ってしまうと溶けたロウが周りに飛び散ることがありますが、このろうそく消しで芯をつまむようにすると安心・安全に火を消す事ができます。 和ろうそくは使用していくと芯が残り、炎が大きくなっていきます。炎が大きいと、蝋の供給が増えるので、ろうそくがなくなるのが早くなります。そんな時には芯切りはさみで芯を挟み取り、短くすることで炎を調整できます。燭台に残った芯を捨てるのにも便利。ちょっとしたひと手間ですが、火を大切に見守り、灯りを楽しむ所作のひとつです。 こちらのろうそく消しは真鍮製。 形状はシンプルなので仏壇や神棚に置いていても馴染みます。 真鍮は使い続けることによって独自の色見の変化を楽しめるのも魅力です。
サイズ 長さ11cm×厚み1cm
真鍮製のシンプルなデザイン 真鍮製の芯切りばさみ。 昔ながらの和ろうそくの道具で、ろうそくの火を消したり、炎の大きさを整えたりすることができる便利なアイテムです。
素材 真鍮
備考 日本製
関連商品 高澤ろうそく
高澤ろうそく 芯切りばさみ 炎の大きさを整えたり、消すことができる 便利な芯切りばさみ
ろうそく消し あひる 芯切りばさみ