▼古印体 日本の古来から印章に使われている書体で、元々奈良時代の寺社で使用されていた印鑑の書体です。読みやすい印影のはんこをご希望されている方にお勧しております。
▼行書体 楷書の複雑さを解消し、草書の難解さをなくすため生まれた中庸的な書体。製紙の発達で急速に広まりました。
古くから印鑑の材料として広く使われている材料です。手に馴染むやさしい質感でありながら密度が高く硬いため、繊細な彫刻が可能です。 お手入れすることで長く利用することができます。価格が安くコストパフォーマンスの高い印鑑です。
注意事項 刻印する文字の入力はご購入手続き後に表示される備考欄へお願い致します。
▼隷書体 中国、秦の時代、篆書体は複雑で書きにくいために、より早く書くために字画を簡略化し、横長のはねに特徴を出します。漢の時代には正式に普及したそうです。
▼篆書体 印鑑に使われている様々な書体の中でも、実印として最もよく使われているのが篆書体です。日本最古の印鑑といわれている漢委奴国王の金印もこの字体で作られています。
商品情報
6書体からお選び頂けます ▼吉相体 篆書体から進化させた書体で印相体や八方篆書体とも呼ばれ、開運印相としてもよく用いられます。歴史的にはまだ浅く、近年開発された書体です。
スタンプマート21のお得、安心、高品質のサービス 大切な印鑑だからこそ良いものをお得に、高品質なものを安心して長くお持ち頂きたい。スタンプマート21は、印鑑がお客様の大事なパートナーとして安心してお買い求め頂けるように 充実のサービスでお待ちしております。様々な用途に対応する充実の品揃え、選べる書体、仕上がりの品質の高さ。あなただけの印鑑を見つけてください。
▼楷書体 隷書をさらに書写に合うように改変する中で草書が生まれ、その対置である正書として楷書が生まれました。
印鑑サイズ 直径10.5mm×長さ60mm
備考 ※こちらの商品は印鑑ケースは付属しておりません。 ※画像と実際の商品では若干色が異なります。あらかじめご了承ください。