6本セット ブルゴーニュ ルージュ[2020]ルー デュモン(赤ワイン ブルゴーニュ)

6本セット ブルゴーニュ ルージュ[2020]ルー デュモン(赤ワイン ブルゴーニュ)

気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。

Information 品名

6本セット ブルゴーニュ ルージュ[2020]ルー デュモン(赤ワイン ブルゴーニュ)

産地

商品説明

Lou Dumont ルー・デュモン

村名畑の格下げも含まれるしっかりと味の詰まったブルゴーニュ・ルージュ

赤ワイン・ミディアムボディ

6本セット ブルゴーニュ ルージュ[2020]ルー デュモン(赤ワイン ブルゴーニュ)

フランス・ブルゴーニュ

ブルゴーニュ ルージュ ルー デュモン

ワイン名(原語)

日本人醸造家が造る「天・地・人」のワイン

内容量

ニュイ・サン・ジョルジュ村内のACブルゴーニュが28%、ビオディナミによるメルキュレイ村内のACブルゴーニュが約10%、自社畑ものの「Bourgogne Rouge Vieilles Vignes」が約2%、残りの約60%はAOPフィサン、マルサネ、及びACオート・コート・ド・ニュイを格下げしてブレンドしています。平均樹齢30年以上。収穫量40hl/ha。天然酵母のみで発酵。カヴァン社製ジュピーユ産の新樽率20%で18ヶ月間樽熟成。無清澄、ノンフィルターでビン詰め。 豊かさよりも繊細さが引き立ち、全体的に端正で美しい印象のある赤。少し置いてみても味わいの変化が楽しめそうです。

ピノ・ノワール

Bourgogne Rouge Lou Dumont

750mlx6

単身渡仏した日本人が成し遂げた偉業 仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、 1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。 仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。 仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、 「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。 「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田さん。 現在ルー・デュモンのワインは、日本、韓国、台湾、中国、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。 2008年8月、ジュヴレ・シャンベルタン村に念願の自社カーヴを取得しました。

備考

6本セット ブルゴーニュ ルージュ[2020]ルー デュモン(赤ワイン ブルゴーニュ)

タイプ

品種

間違いなく世界レベルにある秀逸なブルゴーニュ 仲田さんのワインは特に日本人であるから、ということで話題になることが多いことは確か。 しかし、それだけではこれだけ長い間多くの愛好家からの支持を受けることはなかったでしょう。 ACブルゴーニュからグラン・クリュに至るまで徹底した品質重視の姿勢と真摯な仕事の結果としての素晴らしいワイン。それが評価されていることは間違いありません。 中でもジュヴレ・シャンベルタン、グラン・クリュのシャルム・シャンベルタンは看板銘柄で、その名に恥じない高い品質を常に誇っています。 ジュヴレ・シャンベルタンの醸造ではブルゴーニュのネゴシアンでは非常に珍しい、バリック(小樽)に収穫したブドウを入れ、醸すという方法を取っています。 この方法が珍しいのは何より手間がかかるから。その手間暇を惜しまない姿勢がワインの美味しさに表れています。 また、フィサンやラドワと言った、ちょっと知名度の低いアペラシオンのワインはコストパフォーマンスが抜群で非常におすすめです。

6本セット ブルゴーニュ ルージュ[2020]ルー デュモン(赤ワイン ブルゴーニュ)

ネットショップ全体での類似商品の価格比較

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

この製品をおすすめするレビュー

価格動向(6本セット ブルゴーニュ ルージュ[2020]ルー デュモン(赤ワイン ブルゴーニュ))

熱の傾向(6本セット ブルゴーニュ ルージュ[2020]ルー デュモン(赤ワイン ブルゴーニュ))

トピックス(ワイン)

アクセスランキング(ワイン)